Diary

心強いアドバイザー

こんにちは! 秋晴れが続く気持ちいい季節ですね。 コスモスの写真は山辺の道ハイキングをしたときに友人の杉本くんが撮ってくれたものです。 来年は庭にピンクの秋桜を咲かせたい!今年の春に種を蒔きたいと思います。 今週末...
Diary

機微を捉える

朝晩冷え込むようになってきましたね。皆さま風邪などひかずにお元気にお過ごしでしょうか。 今朝の奈良盆地は濃霧でした。 いつも通る道も、霧がかかっているだけで美しく感じられたり。 野焼きが終わった田んぼも朝霧で美しい ...
Diary

子育てとラテアート

おはようございます。 意外と残暑が厳しいですね。もう少し涼しくなると良いのですが、あっという間に寒くなってしまうんだろうなぁ。 なんかちょうど良い季節って短いですよね。 そして秋の花粉が凄いことに…!!! 私は春の...
Artworks

日々学び

おはようございます。 20代は比較的夜型でしたが、30代になってから完全に朝型になりました。子どもが就学し、リズムがかなり規則正しいというのもあるかもしれません。 朝、自分の時間を持てると、やっとアウトプットでき、忙しなく焦る...
Diary

やりたいこともやらないといけないことになると急にやりたくなくなる謎

お久しぶりです。 普段9時半にベッドに行くので、すでにめちゃくちゃ眠たいのに、何故か寝たくなくて夜にハンドドリップ二回目の夛山です。 明日は諸事情により休日でして、平日の夜に羽を伸ばしています。こういう人間は残念ながら大成しな...
Diary

生きること

形は刻々と変わりゆくもの 形が無くなっても変わらないものがあって 本質に触れにいきたい そういうことなのかなぁ 生きることと描くこと
Diary

意味不明な時間に起床

おはようございます。 昨晩10時に就寝し7時まで寝てしまったせいで(9時間…!)、本日は睡眠が足りてたんでしょうね…10時に寝て、1時半に起きました。 子どもに挟まれ、暑くて。 夜ご飯がカレーだったからか、喉が乾いて。 ...
Diary

夏の備忘録

もうすぐ8月。毎日暑いですねー! 夏は一瞬で終わってしまうので、夏しかできないことを子どもたちに沢山経験させてあげたいです。 写真は最近行った曽爾高原。秋が有名な曽爾高原ですが、夏の緑も気持ち良かったです! 新しい夏の子...
Diary

忙殺される日々の中で豊かさを感じるには

こんばんは。 湿気がすごい季節になりましたね。 …って書いて下書きを保存して1ヶ月経っていました。笑 展示をひとつ終えると、分かりやすく製作が停滞します。 バタバタした償い(?)に子どもたちと何某かのイベン...
Diary

理由なんて要らない

うぉー!と感動するものを描きたい。 展示が終わり、ひと段落して色々考えました。 語彙力無さ過ぎですが、私なりの分かりやすい言葉で書くと、やりたいことはこんなことのようです。 人の心は本当に不思議ですよね。人付き合いで言え...
タイトルとURLをコピーしました